

レシピ提供者はペルースパーフードさん!
「チュぺ・デ・ランゴスティーノ」という海エビのスープは有名なペルー料理の一つです。ペルー味の発見をどうぞ!
材料(2人分)
・卵:2個
・にんにく:1片
・玉ねぎ:半分
・人参:半分
・エビ:250g
・ジャイアントコーン:1/4
・ご飯(炊いた状態):1合
・じゃがいも(小):2個
・オリーブオイル:大さじ2
・魚出汁(薄い味噌汁でもok!):カップ3
・パクチー:20g
・カレー粉:小さじ1/2
・オレガノ(乾燥):小さじ1
・パンカペッパー:8g
・パセリ:小さじ1
・ブラックペッパー:小さじ1/2
・塩:ひとつまみ
・牛乳(またはココナッツミルク):50ml
①用意したエビの頭と殻を外し、はらわたを抜く。
②600ml(カップ3杯分)のお湯を沸かし、❶の海老の頭と殻を使い出汁を作る。または味噌汁でも問題なし!
③オリーブオイルを敷いた鍋でみじん切りにした玉ねぎ、ニンニク、パンカペッパー、オレガノでソフリットを作る。(3分間ほど混ぜながら炒める。)
④❷で作った出汁を❸の鍋に入れる。
⑤ダイス状にしたジャガイモ、人参、ジャイアントコーンを加えて、蓋をして12分間煮込む。
⑥鍋の野菜が柔らかくなったら、ご飯とみじん切りのパセリを入れる。さらに蓋をしたまま3分間煮込む
⑦カレー粉、エビ、牛乳を入れる。丁寧に混ぜ合わせる。
⑧鍋の具材を煮ている間にゆで卵を作る。黄身の硬さはお好みでOK!
⑨スープが沸騰する直前に卵を入れて(殻なし)、塩で味を整えていく。
⑩1分間ほど混ぜ、火を止める。


コツ・ポイント
ソフリットにパンカペッパーを欠かせないことがポイント。ブラックペッパーと唐辛子の間の風味で香りもよく。ソフリットに使うことで優しく他の材料に馴染んでゆくのでスープの裏味付けとして効果的です。
オリーブオイルも香りが強いものを使うとなお良し!